第10回 PUの定理

紀三巴式「宇宙の秩序」

「宇宙の秩序」の図を紀三巴式に表にしてみました 無限の宇宙から有限の私たちの世界が創られてきた段階が[1]~[9]まで、そして、崩壊する[10]の段階が[1]に連動しています。 これを輪廻(りんね)というと、わかりやすで・・・

第9回 五気

五色の次は五味ですが、これは次回にして、今回は五気について説明します。 五気とは風・暑・湿・燥・寒と、気候の変化を五つに分けたものです。 五気にはそれぞれの良さがあり、心身の陰陽バランスが良い(中庸)と、それを実感できま・・・

第9回 インフルエンザワクチンは効かないに対する質問

ご質問を頂きました。 - 「インフルエンザワクチンは効かない」とのことですが、日本で接種されているポリオや天然痘、麻疹(はしか)もウィルスなのに効く、とされているのはなぜですか? A.す、するどい質問ですね・・・(苦笑)・・・

第9回 感染症 胃腸炎

インフルエンザと同様、冬の時期に流行する感染症で、「今年のカゼはお腹にくる」と言われる病気です。 ノロウイルスやロタウイルスが腸内で増殖して嘔吐や下痢、発熱などの症状を起こします。 食中毒からなりやすいのですが、その原因・・・

第9回 マクロビオティックに出会う

やっと、マクロビオティックの話になります。長らくお待たせしました。(笑) 1.運命の本を手にする 母はますます体調不良で、寝こむことが多くなり、どうしたものか・・・と考えあぐねていたある日- いつものように本屋の健康関連・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ