第14回 PUの定理

[4]素粒子の世界-陰(

前回はらせん状で、一方向に力が働く「推進力」=性エネルギーの世界でしたね。

今回の世界は、その一方向があらゆる方向へ分離し、拡散するので性です。

マクロビでは、それを「波動」と表現しますが、科学的には「素粒子」となります。

磁力や原子力-放射線などのことと理解して下さい。

ノーベル賞で有名になった小柴さんのニュートリノ、時計で利用されているクォーツなどもそうでしょう。

ニュートリノは「スーパーカミオカンデ」という、すごい装置を使って発見証明され、現代科学はやっとここまでたどりついたわけです。

たどりつけたはいいけれど、それが「粒子」と思っていたら、波動もしていることがわかり、あわてて「量子」と名づけ、その研究が「量子力学」ということになったのです。

800px-CMS_Higgs-eventけれど量子力学者たちは、学説をアレコレ唱え、その研究は行きづまっています。

今のところ、それをスピン0(ゼロ)のヒッグス粒子」としているようですが・・・

 

 

スピンが0(ゼロ)になる空極のことは、G.O.は既に知ってましたよねぇ~。

PUの十二定理(11番)をご覧あれ!

 

極まりて(のスピンゼロ粒子)生じ

極まりて(のスピンゼロ粒子)生ず

 

私はその2つを「のGO粒子」と呼びたいです!

次元は無限です、現代科学では4次元しか見ていない。

G.O.は、アインシュタインを批判していました。

G.O.の「宇宙の秩序」の図をもう一度見て下さい。アインシュタインの相対性理論はⅣ以上に盲目と書いてありますね。

G.O.ってやっぱりすごすぎる!!

アインシュタイン自身も、まだ自分の研究は完成していないと考えていたようです。

彼は「科学を追いつめてゆくと、自然のエネルギーの中に神を観る」と言っていたそうですよ。

以上、ここまでの[1]~[4]の段階が見えない世界です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ