第11回 食養の陰陽-「五味」について②
旬の食材との関係 (1) 春-肝・胆 【酸】 春の食材で酸っぱいものは何でしょうか? まず、お歳暮に頂くことが多いみかんから始まり、ゆず、すだち、きんかん、などの柑橘類です。 みかんやきんかんはそのまま食べれます・・・
「陰陽五行的マクロビオティック生活のススメ」のカテゴリー「陰陽五行」の記事一覧です
「陰陽五行」の記事一覧
旬の食材との関係 (1) 春-肝・胆 【酸】 春の食材で酸っぱいものは何でしょうか? まず、お歳暮に頂くことが多いみかんから始まり、ゆず、すだち、きんかん、などの柑橘類です。 みかんやきんかんはそのまま食べれます・・・
今回は、最後の「五味」についてですが、ここからは「食養の陰陽」として、シリーズで説明したいと思います。 食養の陰陽-その1「五味」について 五味 は酸味(さんみ)、苦味(くみ)、甘味(かんみ)、辛味(しんみ)、鹹味(か・・・
五色の次は五味ですが、これは次回にして、今回は五気について説明します。 五気とは風・暑・湿・燥・寒と、気候の変化を五つに分けたものです。 五気にはそれぞれの良さがあり、心身の陰陽バランスが良い(中庸)と、それを実感できま・・・
Ⅳ.色 その1 季節の食物 今回は色の五行の色彩について説明します。 【1】 木 - 春 青(緑) 青色の代表は「空」や「海」でしょうか。「大空」や「大海」など、「大きい」という字が使われるように、広々としたさわやかな陰・・・
今回は色の五行について説明します。 Ⅳ.色 その1 季節の食物 【1】 木(もく)- 春 「青」 「青春」とはズバリ、ここからの言葉ですね。春は草木が芽吹き、暖かくなるとともに葉がどんどん繁ってきます。 この時期にできる・・・
Copyright (C) 2024 陰陽五行的マクロビオティック生活のススメ All Rights Reserved.
最近のコメント