PU35回

遺伝子とは何ぞやー?

生物からウイルスへ…そして遺伝子へ…となんと私も科学者みたいに、マクロからミクロの世界へ足を踏み入れてしまいました。

マクロビアンからミクロビアンへ…か??

と、ここまで来たからには、しかたなく…(苦笑)

なにせ、専門用語ばかりなので(…とグチる)専門家でない私の簡単な説明になりますが、よろしいでしょうか??

(1)遺伝子について

遺伝子

 

 

 

 

 

 

(出典はこちら

①遺伝子とは…特定のアミノ酸配列(塩基配列)による二重らせん構造の単位

DNA(デオキシリボ核酸)
RNA(リボ核酸)

②染色体とは…遺伝子構造をさらに巻いたもの。人間ではXやY。

③ゲノムとは…塩基配列による遺伝情報

(2)「トランスポゾン」について

前回は動く遺伝子-転移因子-…として細胞を変異させるもの…として紹介しました。

それは、細胞内における「ゲノム」上の位置を転移することができる塩基配列です。

DNA型…DNA断片がそのまま転移
RNA型…DNA断片がその逆転写

トランスポゾンは、その転移作用のために、突然変異の原因とされ、多様性をもたらすことで、生物の進化を促進してきたと考えられています。

以上、やっと、ここまで調べられました…(ため息)

でも、めげずに、遺伝子だってで考えたい私は、核酸のDNAやRNAをのメガネで見えみますね。

では、それについては次回に述べたいと思います。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ